●インプラント、矯正治療などの
ご相談は各専門医院へ
医療法人社団 郷友会
六郷歯科クリニック
〒144-0055
東京都大田区仲六郷二丁目14-7
河原ビル2F(京急雑色駅 徒歩1分)
TEL・FAX:03-3738-6280
2012年4月2日
春♪
こんにちは、スタッフYSです。
だいぶ暖かくなってきましたね。
寒いと外に出るのが億劫でしたが、春の陽気に誘われて『出かけようかな~♪』って気分になってきます。
我が家のベランダでも小さい春を感じることができます。
この花はノースポールといい、北アフリカや地中海沿岸が原産で冬から春にかけて花が咲くそうです。
冬に買ってきた時は1株に1つの花が咲いている程度、それを4株植えたので咲いていた花の数は合計で4つでした。
春を少しずつ感じ取っていたノースポールはせっせと蕾をつけ、今ではこんなに沢山の花を咲かせています。
植えた本人からすると、『よくやった!よく咲いた!』と花を褒めるくらい嬉しいものです。
こちらはラベンダーです。
素人なりに適当に花を植えてはガーデンニングを楽しんでいますが、なんだか植木いじり(?)をしていると癒されるのはなぜなのでしょうか?
ひとり花達を見ては自己満足に浸る今日この頃です。
桜も今週末くらいが見頃らしいですが、皆さんはどんな春を楽しんでいますか?
2012年3月27日
ランチ
初めまして!今回初めてブログを書くことになりました、スタッフのYSです。
楽しいお話をお届けできるよう頑張りますのでよろしくお願いします!
さて、先週の休日に友達と渋谷でランチを楽しんできました。
月に1回くらいはちょっと贅沢に美味しいものを・・・とレストランを探しては行っているのですが、今回は私の大好きなパンを食べに渋谷にあるブラッスリー・ヴィロンに行ってきました。
ここはカジュアルなフレンチレストランで、この日は予約をして行ったのでコースでいただいてきました。
残念なことに食べることと喋ることに夢中で肝心の写真を撮り忘れてしまいました・・・。たいてい、食べ始めて気づくことが多いのです・・・。
なのでデザートからの写真です。
このお店は1階がブーランジェリー・パティスリーになっているのでコースに付くバゲットもデザートも美味しいのです!
コースでもお料理・デザート共に何種類かあるので、一緒に行った方と違うものを頼んでシェアするのもいいと思います。
3食パンでも全然苦ではないほどパンが好きな私は、食後にルンルン気分でパンを買って帰りました。目移りしちゃうほどどれも美味しそうなパンばかりです。
バゲットは美味しくて人気もあるのですが、少々硬い為歯や顎にはあまり良くありません・・・。でもサックサクのクロワッサンならどなたでも美味しく食べていただけると思います。
ここのクロワッサンは本当に美味しくて幸せな気分になれます。
気軽に入れるお店なので、渋谷にお出かけの際は覗かれてみてはいかがでしょう?
パンが好きな方ならきっと幸せな気分になれますよ。♪
2012年3月9日
沖縄旅行 part3
こんにちは!
スタッフのSです。
沖縄旅行part3ラストです!!
(沖縄旅行part1はこちら、 沖縄旅行part2はこちら)
天気にも恵まれ、気温20℃!!
とても暑かったです><
この日は待ちにまった、ホエールウォッチング
10~20M先にクジラを発見!!!
動きが早くて写真撮るのも一苦労・・・
オスのクジラは、シベリアやロシアから来ていて、今の時期は婚活をしているとか☆
潮を吹くことを”ブロー”と言うらしいのですが、今回運よく見ることができました
クジラが見れるのは1~3月のみなので、見たい方はぜひこの時期に行ってみてくださいね(^^)
☆お菓子御殿
沖縄のお土産といえば、紅いもタルト
紅いもタルトの工場を見学してきました(^^)
紅いもタルトは無添加、無着色!!
裏情報によると・・・(笑)
工場によって微妙ーーに味が違うらしい!
スタッフAさんの話によると、以前食べた時はおまんじゅうのような味。
今回はケーキの様な味だったそうです。
私も、沖縄のおみやげとして紅いもタルト購入しました
冬の沖縄は初めてでしたが、夏以上に海が青く透き通ってみえました(^^)
念願のホエールウォッチングもでき、たくさんの観光スポットをまわることができ、とても充実した沖縄旅行になりました☆☆
2012年3月2日
平成23年度 日本接着歯学会論文賞
こんにちは。
審美治療担当医の原学です。
歯に白い詰め物をしたり、歯と被せものをくっ付けるには、接着の技術が必要となります。
日本接着歯学会とは、接着をより良いものにする為に、全国の歯科大学関係者が集って研究発表、討論する学会です。
この度日本接着歯学会より、平成23年度日本接着歯学会論文賞を受賞しました。
受賞式にて、表彰状を授与していただいた時の写真です。
沖縄旅行 part2
こんにちは!
スタッフのSです。
先週に引き続き、沖縄旅行part2( 沖縄旅行part1はこちら)
☆古宇利大橋
本島と離島をつなぐ橋の中では最長の橋で、約2kmあるそうです!
天気が良いと海の色はエメラルドグリーンに見えるみたいですが、この日はあいにくの曇り
エメラルドグリーンの海の色が見れず少し残念でしたが、曇りでもすばらしい景色でした
☆古宇利島
古宇利島には、アダムとイブの物語にそっくりな神話があります。
そのため、別名フイ島(恋島または越島)とも呼ばれています。約3600年前も前の古い遺跡が発見されるなど、学術的にも注目されているんだそうです。
海水浴シーズンになると、毎年とても賑わっているみたいですね
見るだけではもったいないという方は、ダイビングやシュノーケル、シーカヤックなどのマリンスポーツもできるそうです(^^)
☆沖縄フルーツランド
フルーツ、チョウ、バード等ゾーンごとにエリア分けされています。
フルーツゾーンは南国いっぱいの熱帯果樹園
周囲は甘い香りでいっぱいでした!
チョウゾーンは沢山のチョウに囲まれ怖かったです・・・(笑)
バードゾーンでは大きな鳥が野放しになっていて開放的でした!
ここに行ったら、ぜひマンゴーを食べてみてください
マンゴーが甘くてとろけて最高でした(^^)
↑今人気という「ヨガシーサー」を発見!!
↑琉球ガラスも売っていました!!
2012年2月24日
沖縄旅行 part1
こんにちは☆
スタッフのSです。
沖縄旅行にいってきましたー
太陽が出てポカポカと暖かく、日中は暑いくらいの気候の日もありました!!
東京の寒さがウソのようです・・・(笑)
まだ2月ですけど、海水浴がしたくなるほど、スカイブルーの海が目に飛び込んできて気持ちよかったです
沖縄と言えば、美ら海水族館!!
1番の目玉は黒潮の巨大な海水槽です☆(左上の写真です)
水槽のあまりの大きさに圧倒されてしまいました!!
ジンベイザメがなんと3匹も泳いでいました(><)
他にもマンタ、キハダ、カツオの群れなどなど・・・
たくさんの魚たちが悠々と泳いでいました
目の前で見ていると、まるで海の中にいるみたいな気分になります(^^)
ジンベイザメの食事のシーンも見ることができました!(右上の写真です)
オキアミと海水を口から吸い込み、ヨコにあるフィルターで海水だけを出し、餌をこしとって食べる濾過菜食をするそうです。
かなり迫力満点で、見ごたえがありました!!
サンゴを触ってみると、プニプニしていてちょっと変な感触でした(^^)/
サメやエイの歯です!
職業柄つい気になってじっくり見てしまいました・・(笑)
右の写真の歯はとても大きくて、大人の男の人でもすっぽりと入ってしまう程の大きさでした(^^;)
美ら海水族館は、1日いても飽きないくらい見ごたえがありました
沖縄に行ったら、みなさんもぜひここに行って下さいね
2012年2月17日
家族でお出かけ☆
こんにちは!!
スタッフのNです(^^)/
毎日寒い日が続いていますね・・・
今日は夜にかけて、都心でも雪がパラつくところがあるようですね(_ _;)
いつになったら暖かくなるのでしょうか??
少し前になりますが、家族と山梨にいってきました
早朝の富士山の写真です★
ちょうど雲がかかっていて、神秘的な写真が撮影できました(^○^)/
山はとても寒かったですが、風情あってゆったりとした時間を過ごすことができました
子供たちお目当て「リンゴ狩り」!!
時期がギリギリだったので、少し心配でしたが、赤い実のリンゴがたくさんなっていました。
真っ赤なリンゴを目の前に2人とも大興奮(>_<)!!
カゴにたくさんのリンゴを採って楽しんでいました。
試食のリンゴに子供たちもご満悦のよう・・・
ロケーションもよく、空気が澄んでいててとてもよかったです!!
子供たちは果物が大好きなので、今度はイチゴ狩りにでも連れていってあげようかな★と思っています(^^)
2012年2月14日
ルシェロのフロッサ―
こんにちは。
スタッフのSです!!
以前にブログにでご紹介しました、「ルシェロのフロッサ―」を六郷歯科医院で販売することになりました!
●奥歯まで届きやすいロングハンドル
●使いやすいアングルに合わせられるマルチアングルフロスヘッド(360度回転し、30度ごとに角度を変えられます)
●フロスヘッドのみ交換できるディスポーザブルタイプで、いつも清潔&エコ。
●コンタクトに合わせて選べる2種類のフロス
今までフロスがうまく使えなかった・・・という方にも簡単に使用できるのでおすすめです!!
六郷歯科クリニックで、480円で販売しています。
(原歯科医院、六郷インプラントセンターでもご希望の方は販売できますので、お声かけください☆)
毎日の歯磨きにプラスして使ってみてはいかがですか
2012年2月10日
宮崎旅行
こんにちは!!
スタッフのYです
宮崎に行き、青島を観光をしてきました
この時期の宮崎にしては、気温が低く少し寒さはありましたが、天気も良く眺めは最高でした!
右奥に見えるのが青島です★
青島まで続く白浜のビーチは、椰子の木が並んでいて、まるでハワイや南国にいるような気分になりました
遠くの方に黒い点々が見えたので何だろう?と思ったら・・・
サーフィンをしている人たちでした!!
何だか寒そうでしたが、波が良いのか気持ちよさそうでした★
青島神社を参拝してきました。
島の周りには「鬼の洗濯板」と呼ばれる珍しい波状岩が広がっていました★
引き潮の時しか見ることができないみたいなので、見れてラッキーです
翌朝の青島です!!
朝日がのぼっていて、ホテルからの眺めがとてもキレイでした
宮崎名物の、チキン南蛮、地鶏、マンゴー、肉巻きおにぎりなど・・・
おいしいものもたくさん食べて、楽しい旅行になりました★
40歳 女性 A様
40歳 女性 A様
前歯を2本修復された患者様です。
●施術前写真 ●施術後写真
●施術前写真(口蓋側) ●施術後写真(口蓋側)
施術前の写真を見ていただくと分かるように、歯の根の部分に茶色い着色があり虫歯になっています。
また、左の前歯がかけてしまい、見た目が気になるということでご相談を受けました。
こういった、歯がかけたというケースでは保険適用の詰め物で修復することも可能ですが、
保険適用の詰め物では耐久性が悪かったり、見た目が不自然になるという危険性もあります。
患者様とご相談の上、人の目に触れやすい前歯なので、グラディアダイレクトを用いて審美修復を行うことになりました。
こちらの治療は、ボンディング(レジン接着システム)と呼ばれる、歯とハイブリッドレジンとを接着する技術および薬剤の研究をしている専門医が直接施術を行うため、色が入り褐線などが浮いてしまう可能性もほぼありません。
患者様は、元の歯のように自然に治療ができたと大変満足されていました。
また、歯と歯の間の隙間がなくなったので、食べ物がつまる心配がなくなり、安心して食事ができると喜んでいらっしゃいました。